
【口コミ】Frank Rossiniの長財布を使ってみて感じたこと。よかったです。
2023年5月11日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ
春財布としてお迎えしたFrank Rossiniの長財布を使い始めて思ったことをあげました。 カードを縦に収納するというコンセプト
…
【おすすめ】無印良品 3種の植物オイル ボディジェルが予想以上に良かったです。
2023年5月9日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ
初夏になると冬の間放っておいたボディケアに注力したくなるのですが、きっとその代表がダイエットでしょう。しかし、例年より寒かった冬を越すため …
【男気】岸田総理襲撃未遂後の総理の発言について。
2023年4月16日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ
岸田総理が演説会場で襲われました。幸い死者は出ず、犯人も現場で捕まっています。 「選挙、及びそれまでの予定は続行します」という意見に …
【世の中を知る】書店を見ると少し外の様子が伺える。ネットでは見えない世界が広がる。
2023年3月19日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ
AIの進化で検索エンジンは常に「オススメ」「関連記事」を提案してくれます。便利ですが自分で新しい分野を検索しない限り視野に偏りが伴うのも現 …
【長寿番組】日立世界ふしぎ発見!緊急支援SP「日本xトルコ 133年の友好物語」を見た。ネタバレ有り。かなり偏った個人的な感想を綴る。
2023年3月12日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ
20時50分にこんなメッセージが届きました。 クルミ母
今晩21時からの世界せかい発見は「日本xトルコ133年友好物語」 ギ …
【豆由来】黄えんどう豆100%のZENB(ゼンブ)ヌードルを食べてみました。豆臭いと言われていますが本当に?
2023年3月4日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ
ヴィーガンなどの流れで大豆ミートをはじめとする豆の加工食品がJapanでも広がっています。そんな中黄えんどう100%で作られたZENB(ゼ …
【郷土料理】新潟県魚沼地方発祥のへぎそばをいただきました。からしを用意してください。
2023年3月2日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ
へぎそばとは、つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使ったそばをへぎと呼ばれる器に一口で食べられる量を丸めて盛り付けがされる新潟県の郷土料理 …
【締切まじか】2月末でマイナンバーカードでポイントがゲットできるキャンペーンが終わってしまうこと。
2023年2月27日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ
令和5年2月末でマイナンバーカードを申請することでポイントがもらえるキャンペーンが終了します。 どうしてこの時期に締め切りを置いたの …
【笑いのツボ】The Kiffness. 多彩なコラボと繰り広げられる世界には彼の才能とテクノロジーの融合を感じずにはいられない。
2023年2月24日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ
The Kiffnessほど今の時代の流れに乗れているアーティストはなかなかいないと思います。 Kiff(ki:f)とは、南アフリ …
【お国柄?】見守る海遊館、スキンシップ重視の米シンシナティ・ズー。子かばフィオナのフッテージ。
2023年2月23日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ
米国オハイオ州シンシナティ・ズーのかばの赤ちゃんフィオナの動画を見ました。 未熟児として生まれたフィオナ フィオナのおかんは早 …
【政治家としてのスキル】CNNがワルシャワ市長をインタビュー。市長の冴わたる語学力、スピーチ術。
2023年2月22日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ
アメリカのバイデン大統領がウクライナを電撃訪問した後ポーランドはワルシャワで会議に出席しました。 ワルシャワ市 ワルシャワの …
【やっぱり行ったほうがいい】旅行のススメ。ビジュアルや妄想だけじゃ寂しいので是非体感してください。
2023年2月20日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ
やはり体験は一つ次元が違うのです。 書店へ情報収集 MacBookのスクリーンがRetinaだどうだと言われても、やはり長時間 …