大阪のお土産といえばりくろーおじさん。
並んででも買いたいですよね。
でも夏休みや年末年始、普通の週末でさえ長蛇の列のりくろーおじさん。
途中で脱落してしまう人もいるかもしれません。
JR新大阪駅に3店舗あるりくろーおじさんですが、
どこも多い。
そのうちでも、みなさん焼きたてを新幹線または電車に乗る前に買おう、と中央口店で辛抱強く待つと思います。
この記事では、『ひょっとしたらこの手でりくろーおじさん買って帰った方が楽かもよ』という方法を解説。長蛇の列で待たずに受け取れ、新幹線もしくは自分の列車に乗れるかも、という方法です。
ちょっとした準備が必要かもしれませんが、効率よく受け取りができると思います。
りくろーおじさんファクトリー店『リクロッカー』を利用する
JR新大阪駅に向かう前になんばにあるりくろーおじさんファクトリー店『リクロッカー』を利用するといいでしょう。
スマホで注文して、りくろーおじさんファクトリー店『リクロッカー』で受け取る、という方法です。
りくろーおじさんファクトリー店はりくろーおじさんのなんば本店から徒歩1分にあります。
りくろーおじさんの店公式サイトの店舗一覧には記載されていませんが、
オンラインショップのページに紹介されています。
場所
リクロッカーはりくろーおじさんの店なんば本店ではありません。
なんば本店から徒歩1分のところにあります。
住所
場所:大阪市中央区難波3丁目6ー5
地下鉄なんば駅11番出口より徒歩1分

利用の仕方
- スマホで注文する
- 注文完了時の画面をスクショして保存
- リクロッカーのあるなんばファクトリー店に行く
- 予約番号を入力する
- 開いたロッカーから商品を受け取る
注文後、何時に受け取れるかは公式ページに記載がないので不明なのですが、少なくとも列で待つより自由度が上がると思います。
👉ご注文・詳細はこちらから
新大阪駅新幹線改札内の店舗を狙う
みなさんがよく知っているりくろーおじさんの店はJR新大阪駅中央口店かと思います。
お土産屋さんの樋面にある待合室内のところです。
あそこはいつも混んでいるので、新幹線改札内にある店舗を狙うもの一つの手です。
そうすれば在来線に乗る人がいないので列も短くなる可能性があります。
場所
新幹線改札内店
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目16-1 JR新大阪駅新幹線改札内
最寄り駅:JR新大阪駅 新幹線(改札内)
お問い合わせ:お客様係 0120-57-2132(9:00~17:00)
営業時間:8:00~21:00
中央口店のように焼きたてを買うことはできませんが、待たずに済みます。
JR在来線改札内を狙う
新幹線に乗る人がいなくなりますが、在来線への乗客は非常に多いのでなんともいえませんが、在来線に乗る前に購入した人はこちらを利用するといいかもしれません。
こちらの店舗も新幹線改札内店のようにあらかじめ焼きあげたチーズケーキの販売になります。
場所
エキマルシェ新大阪店
JR新大阪駅在来線構内3F
最寄り駅:JR新大阪駅在来線改札内 エキマルシェ新大阪内
お問い合わせ:お客様係 0120-57-2132(9:00~17:00)
営業時間:営業時間9:00~21:30
👉こちらの店舗一覧で各店舗の詳細が確認できます。
裏技
やっぱり焼きたてを持って帰りたい!のならJR新大阪駅中央口店で並ばないといけないのか…、と残念に思うかもしれませんが時間をお金で買う裏ワザもあります。詳しくはこちらから。

改札内の2店舗で販売されているチーズケーキはもちろん当日焼かれたものです。
中央口店で見る『焼きたて』ではないだけです。
終わりに
結論、どの店舗に行っても並ぶのです。
それだけりくろーおじさんのチーズケーキは愛されている、ということなのです。
何度言っても楽しい大阪。
また行きたいです。
コメント