スポンサーリンク

男が絵文字を使う時

スマホを使う男性の手 CULTURE
記事内に広告が含まれています。

それも微妙なやつ。

ハートとか目がキラキラとかならわかりやすい。

ほっぺがほんのりあからんでるやつもわかりやすい。

でも、🙂

ニュートラルすぎる。

悪印象でないのは確かです。

もちろんばなな君からなのですが…

スポンサーリンク

普段使わない人が使うと何かとてつもない意味があると思うことにする

スタンプ社会のJapanにおよそ2年ほどいたのに、スタンプを買ったことがないです。

いただくスタンプかわいいなー、と思ったりするのですが、

実は、

買い方知らない。

LINEをフル活用できていない人間にスタンプを買え、というのですか?

さて、ばなな君ですが、普段は絵文字を使いません。

筆者より若者なので、texting abbreviationでたまーに打ったりしますが、ガイジンの筆者に丁寧に打ってくれます。

とはいえ、男特有の短いものばかり。

勉強にならんやんけ

そんな彼が使う絵文字は🙂

それもonce in a blue moon (滅多にないという意味)。

素直に受け取っておくことにしました。

布団の中でスマホを見る女性

絵文字を使いこなす男は気をつけろとか、男が絵文字使ったらキモいとか、色々言われてますね。

無機質な文字に感情を加えた絵文字は立派に世界的に認められていて、sushiに続く代表的な日本語。

ばなな君も少し国際人になったようです。

終わりに

渡航前に恐ろしく不安にかられてしまって、キャンセルしてしまいそうになったのですが、

今こうしてパッキングもおおかた済ませて、

あの絵文字をじっとみるのでした。

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村 ブログを始めるならConoHa Wing

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました