スポンサーリンク

【メキシコが共通項だけど】Churros,Tacosは複数形です。英語のポイントも説明。

サリバン先生への道
記事内に広告が含まれています。

チュロス、タコス、メキシコ発の美味しい食べ物です。

チュロスの複数形って?

タコスの複数形って?

そんな疑問をお持ちの人に向けてこの記事を書きました。
お役に立つと思います。

スポンサーリンク

日本では浸透している複数形の呼び方

チュロスとタコス

churrotaco
単数形churro(チュロ)taco(タコ)
複数形churros(チュロス)tacos(タコス)

姉と話していて、
筆者が「Churro」と言った時、
チュロって何?」と聞かれたので

Churroの説明をすると、

姉

え?チュロスじゃないの?やだ、うそ

友人とメキシコ料理を食べに行った話をして、

「あそこのFish Taco (フィッシュタコ)美味しかったー」

友達
友達

え?魚なの?蛸なの?シーフード?

タコス、サルサなどが並んでいるタコスパーティーのテーブル

日本語にはあまり複数形をはっきり言うことがないのですが、
他の言語はきちっと伝えたい文化があります。

チュロスはチュロの、タコスはタコの複数形なので覚えておきましょう。

チュロシーズ、タコシーズではありません。

あの揚げお菓子はチュロ、
あの食べ物はタコという名前なのです

ちなみにこれらはスペイン語です。

話変わって、複数形のSや三単元のSを侮るな

英語を教えていると、
よく見かけるミスで
複数形のSや三単元のSの抜け」があります。

三単現のSとは

主語が三人称単数現在形の動詞にsまたはesをつけること。

もちろんネイティブは意味を汲んでくれますが、
抜けていると、もやっと、ざわっとします。

英語を学んでいる過程でついつい侮ってしまう点ですが、
ぜひ全力で気をつけて欲しいものです。

抜けてるとかなりモヤモヤする三単元のSと複数形のS

抜けてるとどんなふうに聞こえるんですか?

なかなか良い質問です。
筆者風に例えるなら、
日本語を勉強している人が、

日本語学習者
日本語学習者

かのしょと今晩こはんを食べる(彼女と今晩ご飯を食べる)

こんな感覚です。

「かのょ」の濁音がないけど意味はわかる、

でも何か抜けてる、といった感じです。

同じような感覚を覚えるのが複数形のSがなかった時です。

すごくインコンプリートに聞こえます。

終わりに

こんな細かいところ、ときっと思われるでしょう。

筆者もそうでした。

しかし上記の例に当てはめれるのなら明らかにおかしいのです。

さあ、次の英会話ではここ(複数形と三単元のS)に一点集中して頑張ってみてください。

応援しています。

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村 ブログを始めるならConoHa Wing

コメント

  1. ロデニの娘 より:

    最近活躍されている東京大学先端科学技術研究センター専任講師の小泉悠さんが「ピロシキは複数形で、単数形はピロジョーク」と言ってらっしゃいました。
    ピロシキーズじゃないんですね!

タイトルとURLをコピーしました