ロデニの娘

スポンサーリンク
CULTURE

現存する最古のハーブの本を書いたのはトルコ人?ハーブの力を感じた時

植物の力は偉大で、ハーブの効能をまとめてくれた人に感謝したいです。だいぶ良くなりました。ギネスによると、薬草の効能などを
CULTURE

健康であることを当たり前だと思わないほうがいい、と思う時。健康は資産です。

2023年年明けに子宮卵巣全摘をして以来、調子を崩す時はものすごく崩すようになりました。トルコに来て、野菜バリバリ食べれ
サリバン先生への道

Duolingo MaxはOpenAIを搭載して年内に日本にやって来ると言っていたけど。

2024年9月現在日本は対象外ですが、あのDuoがOpenAIと共にさらにパワーアップして英語学習者さんを笑かしてくれる
CULTURE

【トルコ料理】クランベリービーンズの煮込みレシピ。簡単。

最近ハマってしまっているバルブンヤことクランベリービーンズ。日本ではうずら(うづらとも)豆と呼ばれています。食物繊維が豊
CULTURE

エーゲ海を臨むアパートに1ヶ月住んで思うこと

ものすごくいいです。毎日バルコニーでエーゲ海を見てるわけではないけれど、すごく、癒される。1LDKの間取りは筆者にはちょ
CULTURE

【フライドポテトレシピ】少し健康に気をつけた時

トルコの食卓には何故かフライドポテトがよく出る気がするのは筆者だけでしょうか?日本の居酒屋メニューのようにトルコのレスト
CULTURE

人それぞれ愛し方があるのを目撃した時

ネットダウンからの回復のためにいろいろ構想を練っていたのですが、マヤのご飯がなくなったので買いに出ました。家にはばなな君
CULTURE

自分がトルコに居ると実感した時

トルコのインフラは想像以上にもろく、停電はある意味日常の一部。前に住んでいたところは断水まであったので、2017年に引っ
CULTURE

サザエさんの主題歌を歌う時

「今日もいい天気」トルコエーゲ海地方のクシャダスは今日もいい天気でした。もう9月が終わろうとしているのに最高気温は30度
愛犬マヤ

人のせいで自分が怒られている気分になった時

愛犬マヤを病院に連れて行きました。筆者が滞在している場所クシャダスはとてもアニマル・フレンドリーな場所で、たくさんのペッ
愛犬マヤ

ギャップを感じる時

筆者が滞在している場所は前にいたところよりも都会で、車の往来も多く、目の前から交通音が聞こえます。筆者はそれはそれで、「
VAULT(大切なこと)

トルコらしさをじわっと感じた時

トルコに対するイメージは色々あると思います。筆者にとっては「人との境界線が薄い」。社交的でナンボ、という文化なのか、誰か
スポンサーリンク