スポンサーリンク

ダイソーイージーシーラーの電池の入れ方を説明する時|こじ開けました

JAPAN最高っすよ!
記事内に広告が含まれています。

電池を入れれば感動体験ができるイージーシーラー。

電池の入れ方に悩んでいませんか?

筆者は電池自体を手に入れるのに困りましたが、
入れ方は、至って原始的、こじ開けました

ダイソーで買ったイージーシーラーが秀逸すぎた時|感動の嵐だった
日本の100均は世界を誇るな、といつも思います。そこそこのものが100円プラス税金で買えるのです。ダイソーのピーラーはこ
スポンサーリンク

日本のもののようにスライド式ではない

爪でこじ開けるのがコツ

半月になっているところに爪を押し込み
こじ開けるしかない、と思います。

新品は硬いので割れないように気をつけてください。

安全ストッパーは開けておく

グレーの安全ストッパーは開けておきます。
そうすればパコーンと開けることができるでしょう。

電池を入れたらFRONTと書いてある方を
グレーの安全ストッパーの方にして
ぱちっと閉めます。

注意点

作りは原始的なので注意して

こじ開ける時、電池を入れるときなどは
部品が壊れないように注意してください。

特に電池を入れる時、
中の接続部分は曲がりやすいので注意深く電池を入れないと
接触が悪くなって稼働しません。

曲がった場合は元に戻るように曲げ直せばOKです。
(体験済み)

終わりに

使い始めてから幾度となく感動させてもらったイージーシーラー。
くっつきが弱くなったら電池の替え時です。

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村 ブログを始めるならConoHa Wing

コメント

タイトルとURLをコピーしました