スポンサーリンク

【日常英会話】「I didn’t sign up for it…」蓋を開けたらとんでもなかった時につぶやく英語です。

パソコンの前で頭を抱える女性 サリバン先生への道
記事内に広告が含まれています。

何か新しいことを始めたり、
助っ人を買って出たりして

え?ちょっと話が違う…

想像とのギャップが…

こんなシチュエーションに出会したことはないですか?

買って出た役割がかなりの想定外のとき、英語では

I didn’t sign up for it…

と表現できます。

それに申し込まなかった」というのが
英語的考え方です。

大抵は想像以上に困難だった時に
よく使われるのはなんとなくお分かりだと思います。

やれるだろうと思ったのに
ことのほかハードルが高かったことってよくありますよね。

使い方は簡単です。

そんな場面で誰かに言ってもいいですし、
自分につぶやいてもOKです。

さみしく言ってもいいですし、
思いっきり文句として言っても大丈夫。

他にも、

それは自分の仕事じゃない(からやりません)」

という意味でもよく使われます。

さて、最近、筆者もほんのりとぼやきたくなることがありました。

ロデニの娘

I didn’t sign up for it…

けれど自分から「やる」と言ってしまったので、引き下がれません。

蒸し暑くなってきました。

皆さんもご自愛ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました