スポンサーリンク

【テクノロジー】進化するもの

JAPAN最高っすよ!
記事内に広告が含まれています。

今日も元気目指して歩きます。

コースは同じですが見る風景は毎日少しずつ違って楽しいですし、小さな発見や妄想で小躍りしてしまいます。

強いインフラJapan

1月に日本に帰ってきて、ちょくちょくではないにしろ公共交通機関を利用して毎回思うのですが、

Japan最高っすよ。

何かに乗れば大抵の行きたい所にいけます。皆さん、これ毎日のスタンダードになってて当たり前化されてると思うのですが、外ではそうはいきません。便の本数の少なさはもちろん乗り継ぎが上手いごといかなかったり、駅との感覚がめちゃめちゃ広かったり、車両自体のクオリティが恐ろしく悪かったり。Japanスタンダードで他国のインフラを計ると日本のものがいかに素晴らしいか実感できるので、機会があったら是非旅行してみてください。

特に新幹線は素晴らしいです。

世界に誇るシンカンセン🚅

昭和からアップデートされていない筆者にとって新幹線の顔は未だこだま号です。あの丸い顔じゃないのがプラットホームに入ってくると未来過ぎてあのかものはし顔から一歩引いてしまいます。でもきっとあれはエアロダイナミック的に理想な顔なんだろう、新幹線も日々進化しているのだと自分を納得させるのです。

新幹線のスピードはもちろん、あの安定感のあるライドは世界トップレベルです。筆者はラ・トマティーナにいった時多分スペインのAVEに乗ったと思うのですが(よく覚えていない遠い昔の話です)あまり強く印象に残っていません。トマティーナの方が強烈だったからかもしれませんけど。

でも新幹線は違います。まずは乗車時のミラクル。なんで待ってる線の所にピタッと停まれるの?発進時のスムーズさ。「いい日旅立ち」に続くアナウンス。

 Japan最高っすよ。

ここにもすごいのがいた!

前回乗ったさくら号は結構揺れたな、といつもの川土手を歩きながら考えていると、あるものと遭遇。あれは…?

IMG_7377

対岸から見るので確認が難しかったのですが、明らかに土手の草を刈っています。

でも、無人?

いつもの三つ目の橋でUターンした後早速業者さんに突撃質問しました。

[jin-iconbox06]あ?ええ、リモコンです[/jin-iconbox06]

すげーーーーーーーーっ!!

45度はあるでしょうか?結構な傾斜のある土手であれに乗って草刈っていくのって怖くないんかな〜?なんていう心配は必要がなかったのです。

テクノロジーを見ました。Bluetoothかな?聞いていませんがきっと重心も動かせたりなんかして転がらないようにしているシステムが内蔵されている気がします。そうだとしたらほんとすごい。

しかしなんで男子はああいうラジコンとかドローンとかの操作が上手なの?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました