サリバン先生への道

スポンサーリンク
サリバン先生への道

エイの毒は英語で何?venomとpoisonの違いを解説しました。

ここでの毒はvenom。エイはstingray。毒が傷から体に入った場合がvenom、自分が毒性のものを口にした場合はp
サリバン先生への道

Duolingo MaxはOpenAIを搭載して年内に日本にやって来ると言っていたけど。

2024年9月現在日本は対象外ですが、あのDuoがOpenAIと共にさらにパワーアップして英語学習者さんを笑かしてくれる
サリバン先生への道

聞き流し英語は効果があるのか?

ないです。あったとしても、「おー効果感じる」と実感するのはおそらく、2、3回生まれ変わったときかも。その辺色々と科学的分
サリバン先生への道

「意味順」式で中学英語をやり直す本はやり直し英語にオススメな参考書です。

「中学英語やり直さないとなぁ」そう思っている人に朗報です。数ある参考書の中で筆者が手にとってみて「いいな」という一冊があ
サリバン先生への道

【日常英会話】「I didn’t sign up for it…」蓋を開けたらとんでもなかった時につぶやく英語です。

何か新しいことを始めたり、助っ人を買って出たりして「え?ちょっと話が違う…」「想像とのギャップが…」こんなシチュエーショ
サリバン先生への道

【英語表現】「Bite off More Than You Can Chew」の意味とは。

想像してみてください。口いっぱいになるくらいの食べ物を齧って口に入れると咀嚼するが大変になります。「bite off m
サリバン先生への道

【上級英会話】英会話で見られる婉曲表現について。

英語は日本語と比べて直球的な、ダイレクトな表現である、と思っている人も多いかもしれません。しかし、アメリカでは意外にも婉
サリバン先生への道

【非常に役に立つビジネス英語の本】仕事で英語を使う人へ読んで欲しい一冊。特にEメールのやり取りが多い人へ。「ネイティブにほめられる英語」

仕事場で英語を使う人には読んでもらいたい一冊と出会いました。ネイティブスピーカーにも高く評価されているすごい著者著者の西
サリバン先生への道

【サクラサク】新たな英検合格者。テニスちゃんの巻。

テニスちゃんから英検準2級合格しましたという連絡が入りました。嬉しい限りです。いわゆる典型的現代っ子かもしれないテニスち
サリバン先生への道

【英会話】勉強しているのに喋れない人へ。2パターンにアドバイス(初級・中上級)。

現場で見かける英会話習得に励んでいる人、そして伸び悩んでいる人は以下のをやってみるといいかもしれません。言葉(単語)が出
サリバン先生への道

【よかった】関正生「真・英文法大全」を読んで思ったこと。

発売されてもうすぐ一年を迎える(2022年3月30日初版発行)「真・英文法大全」を読んでみました。全900ページに及ぶ英
サリバン先生への道

「風邪が流行っています」を英語でどういうか?popularではありません。

風邪の季節は終わりましたが、その期間現場でよく聞いた間違いを紹介します。流行る=popularとしてしまうとマズいPop
スポンサーリンク