サリバン先生への道

【英会話】勉強しているのに喋れない人へ。2パターンにアドバイス(初級・中上級)。

英語が喋れない女性
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

現場で見かける英会話習得に励んでいる人、そして伸び悩んでいる人は以下のをやってみるといいかもしれません。

言葉(単語)が出てこない人

優しい内容でもいいので音読してみましょう。ゆっくりでもいいのです。自分の声を聞いてその声で理解をするようになるとベストです。できるようになったら速度を上げていきます。

この時に発音練習をしてもいいと思うのですが、それを盛り込むととても時間がかかるので、発音に注力するよりも流暢さにフォーカスし、語順を自動化します。

小学校の国語じゃないですが、地味な繰り返しの音読がやがて花開くので頑張りましょう。

注目したい点

カタカナ英語(母音ヘビー)を解消したい人はカラオケがおすすめです。自分の好きな歌を選んで歌えるようになるまで練習します。日本語のように全てに母音をつけて歌っていると間に合わないですし、日本語独特の平坦な音から英語独特の抑揚が養われると思います。

ズバリ、洋楽に興味のある人は発音やリズムがいいです

ゆっくりな曲を選んで歌詞を読みながら始めてみましょう。好きな曲が速いなら減速できるアプリを使うのも一考です。(※music speed changerで検索。)

便利だなぁ、世の中。昔はカセット明星の歌本で一生懸命マドンナの「Like a virgin」練習しましたよ。

「ほにゃらら」ってなんて言うんだ?の人

ぼちぼち単語も覚えたし、文法も基本は抑えた、でも気の利いたちょっとしたフレーズをまだ未開拓な人は自分の好きなトピックの本を読んだり動画を見てみましょう。筆者もお料理番組やお料理雑誌でボキャブラリーを増やしたものです。

ことに会話中の相槌の打ち方、それこそHow are you?と聞かれた時の返し方、How are you?以外の聞き方などなど、色々あると思うのですが、こればかりは教科書や参考書も全てカバーできません。

生の会話を聞くのが一番良いでしょう。

AmazonプライムやNetflixで映画やドラマを見るのもいいのですが、本当に「」を見たいのならトークショーインタビューがベターかもしれません。映画やドラマはアドリブでない限り台本に基づいていますから。

アメリカでしたらLate ShowとかEllen DeGeneresとか、色々あります。テンポの速い「徹子の部屋」や「笑っていいとも!」を想像してもらえたら、そんな感じです。

ホスト(司会者)のツッコミが絶妙なのでゲストのリアクションの勉強になるでしょう。

アメリカのトークショー

仕事で英語でプレゼンをする(聴く)という場合はプレゼン動画を見て流れやプレゼン故の言い回しなどをインプットしていきます。

TED Talkが有名なところですが、プレゼンテイターによっては下手くそな人もいるので(内容はいいけれどプレゼン力が乏しいということです)色々見てみる方が得策です。

始め方や終わり方など参考になると思います。が、内容が深いものが多いので字幕付きで見るもありだと思います(個人的には英語字幕を推奨します)。

自然なフレーズは名詞のような固定された和訳に頼ると「なぜそうなる?」という壁にぶち当たります。加えてその人の個性や場面場面で意味が異なるので観察が必要です。ゆえに概念や背景にある文化を知ることが大切なのです。

終わりに

Japan人は読めても喋れない、という事実の裏側には色々な理由が研究されているのですが筆者が思うにやはり「話す練習不足」と「インプットが足りない」に尽きると思うのです(プラス完璧を求めすぎている)。

長年英語学習をしている人はこんちきしょーと吠えるかもしれません。しかし仮に小学生1年生から始めて633で12年の学校での英語の授業だけはマスターするための十分な情報はインプットできない、ということが研究結果として発表されていました(だから自分を責めないでください)。

普通で申し訳ないのですが継続してインプットの量を増やしてアウトプットで確固たるものにする、しかないようです。

地味な作業は目に見えにくいのですが、必ず成長が見える日が来ると思います。(だから海外旅行に行ってください。英語講師はやっぱり優しいですから現地で揉まれましょう)

頑張ってください、応援しています。

ガイドブックを持って嬉しそうな男性観光客2人
【外に出る】海外旅行のススメ。日本語が通じないところに行くと見えてくる語学力の大切さ。そこから広がるモチベーション。 英語学習にモチベーションが上がらない人は日本語の通じない所に旅行に行くことをお勧めします。 海外旅行は自分の語学力がテストできる...
ABOUT ME
ロデニの娘
広島県出身。1996年日本脱出、在米期間20余年に終止符を打ちトルコへ引っ越す。2022年1月に緊急帰国、同年7月末にトルコへ戻るが2ヶ月後9月末に再度日本へ舞い戻り。2023年年明けに子宮卵巣全摘手術を受ける。気がつけば人生半分以上海外で生活してきた昭和からアップデートできていない人。水瓶座のA型。スープと麺類大好き。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA