スポンサーリンク

【誰!?】念願のホワイトクリスマスを願った人たち

CULTURE
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、ロデニの娘です。

今日はクリスマス・イヴです。世ではホワイトクリスマスを毎年望んでいる人がいるだろうと思いますが、実際体験してみて、

やめて

寒過ぎる。

日本海側や北海道の人に無闇やたらに「ロマンチックですね」といえなくなりました。ニュースで見たのですが、新潟がものすごい積雪で県外の人は無理に来なくていいとホテルがツイートしたらしいで、それほど今回の大雪はやばいようです。一部停電の地域もあるようで、早いとこ復興してもらいものです。

昨晩は寒くてあまりよく眠れなかったのですが、今朝、なんか変な音で目が覚めました。家の前の道を車が走っていた音なのですが、昨晩から積もった雪が今朝の快晴のせいで溶け始めシャーベット化した上を走っているじゃりじゃりじゃりっという音でした。

危ない、タイヤを変えているかチェーンをしていて欲しい

雪の上を行くギュギュギュっというのではなくシャーベットを砕くじゃりじゃりは用心です。筆者は悪天候での運転は豪雨くらいしかなかったですが、雪や氷は侮っては行けないと雪国の人から聞いています。アメリカでも全土80%が大寒波に襲われたとニュースで見ました。その中にブリザードの中で中継をしている動画があって、台風ともどもこの悪天候の中継のヤバさを目撃しました。映っているのはブリザード、なんとなくぼんやり人影が真ん中にあって、それがカメラから40フィート(約12m)離れたレポーターでした。どうでもいいから早く撤退しなさい!と筆者は画面に向かって叫んでしまいました。

1週間ほど前、北半球の愚かな人間どもがホワイトクリスマスだね!とルンルンになっていたところを自然という大きな力が喝を入れたのかもしれません。[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]雪が欲しいんか?くれてやるわ![/chat]といったところでしょうか?

アメリカではサンタが今どこにいるかトラッキングできるウェブサイトがあって、悪天候でもサンタとルドルフは頑張ってやってきてくれるのです。NORADがそんなサービスの大御所なんですが、googleもやっているのでサンタが今どこにいるかチェックするのも面白いかとおもいます。(中国ではこれはバンされているかもしれません。クリスマスを祝うなというニュースがあると聞きました。)

終わりに

みんながイメージしているホワイトクリスマスはきっとムーミンがスナフキンと一緒にホットココアを飲んであったかいね、とつぶやいているのだろうと思うのです。しかしお願い事は具体的にしろ、と人類はこの大雪から学んだのでしょう。昨日は新月でしたね。筆者もできるだけ詳細を並べて具体的にお願いしてみました。

皆さんに素敵なプレゼントがサンタから届くことをお祈りしています。

 

【実現します】新月の願い事
こんばんは、ロデニの娘です。この記事を書いている日は満月で、天気がよければまんまるお月様が見れると思います。今回は筆者お

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました