スポンサーリンク

【英会話】投げやりになった時に使える言い方

サリバン先生への道
記事内に広告が含まれています。

返り梅雨、いやですね〜。

今朝曇天だったのでウォーキングに出かけたのですが、途中で元々怪しかった雲行きがさらに悪化し、雨が降り始めました。

こんな季節に傘を持ち歩く習慣がない筆者はもちろん「やべっ」です。昔の人みたいに木の下で雨宿りをしていたのですが、一向に止む気配がありませんでした。[jin-iconbox06]ええい、もうどうとでもなれ![/jin-iconbox06]みたいな独り言をご紹介したいと思います。

Doesn’t matter/Don’t matter/Ain’t matter

「どうでもよい」「関係ない」というようにチョイスを迫られてどうでもいい、みたいな時につぶやけます。

Fuck it(王道)

映画だけでなく日常でも耳にします。F-wordが入っているのでTPOに合わせてお使いください。「あーもう(後の事は)知らない!」みたいなニュアンスです。

Whatever

責任を回避したいTeenagerの決定版です。もちろん大人も使います。「もうなんでもええ、知らん」といった具合です。親に怒られてそっぽを向く時反抗期の子供はこう返して部屋に引きこもります。

終わりに

ちなみに筆者が雨宿りの木の下からまた歩き始めたときに呟いたのはFuck itです。ふた昔前には恐れられていた濡れたら髪が緑になるらしかった酸性雨の案件を思い出しながらボソッというのがロデニの娘流です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました