サリバン先生への道【グレーゾーン】全否定したくない時の言い方 2022年6月30日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ こんにちはロデニの娘です。Japanにはたくさん便利なものがありますね。そのうちの一つであるハンドタオル。グローバルウォーミングを予期していたかのような画期的商品を打ち出したのは誰 …
CULTURE【あるある】消費者の心をくすぐるマーケティングその2 2022年6月28日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ ニュースによると、一部梅雨明けとか。ということは夏本番、これ以上に暑く蒸すわけですね?地獄。この前買ったフェイスクリームがリッチ過ぎて顔が無 …
JAPAN最高っすよ!【あるある】消費者の心をくすぐるマーケティング 2022年6月26日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ 今日も蒸しています。 みなさんいかがお過ごしですか?筆者は完全に日本の湿気を侮っていました。1月に緊急帰国した時、「まあ、またすぐ戻る …
CULTURE夏が来た 2022年6月24日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ こんにちは、ロデニの娘です。夏至も過ぎ、夏真っ盛りに向かう毎日皆様どうお過ごしでしょうか?6月は日本ではまだ「梅雨」なのでイマイチ夏扱いされていない時期ですが、筆者のいたアメリカや …
VAULTロデニのぼやき2選 2022年6月23日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ こんにちは、ロデニの娘です。父の日はもう過ぎてしまったのですが(今年は19日でした)今回はロデニの娘の父、ロデニのぼやき2選をご紹介します。 自堕落病 その名の通り自堕落になっ …
VAULTDNAをシェアしていないのに似ている件 2022年6月19日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ 人間の脳みそというものはまぁ不思議なもので個体の源が全然違うのに何故か類似性を見出したりもできます。何かしらのイメージが重なるんだろうな、と考えます。 ってやつです。〇〇によ …
CULTURE【Small Spoil Alert】Top Gun:Maverickを観に行った 2022年6月18日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ TOHO ウェンズディを利用してトップガン:マーヴェリックを観に行ってきました。ここではできるだけ内容には触れず、筆者の感じたことをお話しし …
VAULTジョージ語録3選 2022年6月17日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ 筆者がジョージと出会ったのは1999年か2000年のことでした。2017年に筆者がアメリカを離れるまで付き合いは長く、大変良くしてくれた恩人とも呼べる人のうちの一人です。 ジ …
CULTURE星の数はいくつ? 2022年6月16日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ 知っている人が ご本人は意気揚々と切り出してくれたのですが、筆者はそこで大爆笑。 7つ星なんてありえん 今回はその謎に迫ります。 ジ エンパイア ブルネ …
CULTURE【マジック】2017年みんなかかった 2022年6月15日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ ラテンと聞いて色々なイメージが浮かぶと思います。きっと一貫して「情熱」「太陽」とか「陽気さ」「セクシー」系な物事が上がるのではないでしょうか? Despacito 2017年に …
CULTURE常にエンターテイメントを提供する関西人 2022年6月14日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ 筆者の近い友人は不思議と関西出身が方が多いです。彼ら自体とてもユニークなので会話が楽しくて仕方がありません。独特の世界観を持つ彼らと出会えてご縁に感謝です。 2022年のゴー …
サリバン先生への道英語力アップのためのおすすめ映画 2022年6月13日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ こんにちは、ロデニの娘です。またまたよくある質問を紹介したいと思います。 色々思うところあるのですが、今回一つ紹介したいと思います。 007シリーズ 筆者はダニエ …
CULTURE【お国柄?】ギリシャで食べたGyro、こんなもの入れますか?Gyroの正しい読み方も紹介 2023年1月31日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ Gyroについて知っていますか? なんぞや? ギリシャのソウルフードと言っていも過言ではないGyro。ピタパンで具材を巻いたサ …
CULTURE【リベンジ】スターバックス・オリガミを破らずに広げることに成功 2023年1月26日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ 先の記事でご紹介したスターバックス・オリガミですが、どうしてあのような残骸になってしまったのか、それを回避するためにはどうすればいいか極め …
サリバン先生への道【要努力】子どもをバイリンガルにしたいご両親へ、続き 2022年11月2日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ こんばんは、ロデニの娘です。それでは前回の続きを綴っていきたいと思います。お付き合いください。 早いに越したことはないのですが まずはイ …
JAPAN最高っすよ!【大満足】TUMIが綺麗になって帰ってきました 2022年10月20日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ お早うございます、ロデニの娘です。今回はネットで洗濯.comさんでお願いした筆者のTUMIがお洗濯から帰ってきたのでそれをレポートしたいと …
VAULT【速報】ものすごく助けられました 2022年9月29日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ おはようございます、ロデニの娘です。今回はこの夏を締め括るにふさわしい出来事があったのでご紹介したいと思います。お付き合いください。 トルコ滞在最終日 最近の記事でうっすらお気 …
LOVE地元【サイクル】世の中はいつも廻っている 2022年9月22日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ こんにちはロデニの娘です。長いことご無沙汰して申し訳ないです。今回は世の中は廻っていると気付かされたことについて綴りたいのでお付き合いください。 伝統を受け継ぐ 筆者 …
CULTURE【パスタ】トルコでおすすめのパスタ 2022年8月31日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ お疲れ様です、ロデニの娘です。今回は筆者が好きなトルコのパスタをご紹介します。トルコ在住の方、トルコに旅行に来たパスタ好きな方により素敵なパスタライフを送っていただければ、と思 …
CULTURE【ライフスタイル】田舎に住んでいるからあやかれる事 2022年8月25日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ トルコの田舎に舞い戻って早1ヶ月、6ヶ月離れてみて「あ、やっぱいいな」と思ったことをご紹介したいと思います。先の6ヶ月にわたる緊急帰国の前に …
VAULT【好きな味】シビれる味 2022年8月22日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ まだあの謎の食中毒から全回復していないロデニの娘です、皆様はいかがおすごしでしょうか?熱は下がったものの相変わらずトイレへの訪問は頻繁で、本当に終わりは来るんだろうかと少しばかり不 …
ABOUT ME【検証済み】桃缶の素晴らしさ 2022年8月19日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ お盆も過ぎ、みなさまいかがお過ごしでしょうか?筆者のいる場所は日中35度越えするものの、朝方は涼しい通り超えて肌寒い時期にさしかかって来ているようです。 今回は桃缶がいかに素 …
CULTURE【実現します】新月の願い事 2022年8月12日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ こんばんは、ロデニの娘です。この記事を書いている日は満月で、天気がよければまんまるお月様が見れると思います。今回は筆者おすすめ、新月の願い事について語らせていただきます。 な …
VAULT【飼い主バカ】マヤが足を怪我してしまいました 2022年8月8日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ 今日もこちらは快晴ですが、エアコンは送風で過ごせる毎日です。 昨日ばなな君一家はお引っ越しをされ、 ばなな君 そんなに物ないし、すぐ終わるから後で海に行こう …
ABOUT ME【まだ病院ですが】ブログ復帰しようと思います 2023年1月8日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ こんばんは、ロデニの娘です。まだ入院中なのですが、手術も無事終わり、回復への道を歩んでいます。これまでの経過を少し綴ってみたいと思います。もしこれから何らかの手術、特に筆者のように …
ブロガーへの道【縁起が良い】11月11日に111記事目を投稿する 2022年11月11日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ 今晩は、ロデニの娘です。今回の記事はとても運気があがっちゃってるような気がして仕方がありません。本日は11月11日で、この記事が111記事目 …
ブロガーへの道【マイルストーン】100記事目を投稿します 2022年10月31日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ こんにちは、ロデニの娘です。今日はハロウィン、世の中はお祭り騒ぎです。韓国での事故には心が痛むのですが、やはり皆さん今まで抑圧されていたものが一気に吹き出してコントロールが効かなく …
ブロガーへの道【禅】MacBook Airでの不具合、画面真っ暗への対応 2022年10月11日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ こんにちはロデニの娘です。今回はなんと、この超low techな筆者がMacBook Airでスクリーンが真っ暗になった時の対処法をご紹介し …
CULTURE【SNS】実は人の役に立ってる? 2022年9月9日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ こんにちはロデニの娘です、皆様いかがお過ごしでしょうか?筆者はSNSにとても消極的なのですが、とある日、面白いものを見かけたのでご紹介したいと思います。 昔から思っていたこと …
ブロガーへの道【感謝】継続は力なり 2022年8月28日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ おはようございます、ロデニの娘です。予想通り残暑の厳しいトルコエーゲ海地方の田舎から残暑お見舞い申し上げます。 今回は、お知らせも兼ねて筆者に起こった嬉しいことと共にこれからブロ …
ABOUT ME【お知らせ】ログインできなくて死んでました 2022年7月28日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ お元気でしょうか、ロデニの娘です。 トルコ、イスタンブール空港で一発執筆、と思ったらログインできなくて死んでました。 海外でのアクセスに制限がかかっていたなんて、思いも …
ABOUT ME【お知らせ】コメント欄オープン出来ました 2022年7月20日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ こんにちは、ロデニの娘です。 やっとコメント欄をどうすれば出せるかわかったのでお知らせします。 よく、テクノロジーのリテラシーが高げなように見られるのですが、コンピュー …
サリバン先生への道【メキシコが共通項だけど】Churros,Tacosは複数形です。英語のポイントも説明。 2023年2月1日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ チュロス、タコス、これらは複数形です。 日本では浸透している複数形の呼び方 姉と話していて、筆者が「Churro」と言った時、 …
サリバン先生への道【もう間違わない】byとuntilの使い分けをわかりやすく解説 2023年1月22日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ 英語を勉強していく中でわかりにくくなりやすい前置詞にbyとuntilがあります。どちらとも「〜まで」という意味ですがネイティブは使い分けてい …
サリバン先生への道【I'm fineを言わない?】ネイティブはこう返さないという意見について 2023年1月18日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ How are you? と聞かれて、 「この答えは古い」「生かせない教科書英語の見本」「ネイティブはこう返さない」と言われて …
サリバン先生への道【要勇気】石橋を叩き続けていませんか? 2022年11月10日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ こんにちは、ロデニの娘です。今日は筆者が現場でたまに見かける現象をご紹介したいと思います。これは「なぜ日本人が英語がいつまでたっても喋れないのか?」という事案の答えの一つではないか …
サリバン先生への道【少し難あり】ランゲージアプリDuolingoについて 2022年11月5日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ こんにちは、ロデニの娘です。今回はランゲージアプリ、Duolingoについて綴ってみたいと思います。筆者も使っていたのでかなり個人的な見解が …
サリバン先生への道【合格祈願】英検の二次試験に合格する方法 2022年11月3日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ こんにちは、ロデニの娘です。今回は英検の二次試験に合格するための方法をご紹介したいと思います。これは筆者のあくまでも独断と主観に満ちた方法なのでご了承ください。(的外れではなのでご …
サリバン先生への道【要努力】子どもをバイリンガルにしたいご両親へ、続き 2022年11月2日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ こんばんは、ロデニの娘です。それでは前回の続きを綴っていきたいと思います。お付き合いください。 早いに越したことはないのですが まずはイ …
サリバン先生への道【要努力】子どもをバイリンガルにしたいご両親へ 2022年11月1日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ こんにちは、ロデニの娘です。今回はご自分のお子さんをバイリンガルにしたいというご両親へ筆者の独断的な意見をシェアしたいと思います。ここでは注 …
CULTURE【映画】Green Bookを観ました(ネタバレ有り) 2022年10月13日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ おはようございます。今日はインディアンサマーと申しましょうか、広島はとても暖かく最高気温が26度になるだろうと予測されています。そんなぽかぽ …
CULTURE【海外生活】海外移住で直面する問題 2022年8月26日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ こんにちはロデニの娘です。こちらも日中は暑いもののもう秋の気配を感じます。朝の散歩の時いつも見かけるメンバーの中には長袖を来ていらっしゃる方も見受けられました。しんみりしてしまう晩 …
サリバン先生への道【英会話】投げやりになった時に使える言い方 2022年7月12日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ 返り梅雨、いやですね〜。 今朝曇天だったのでウォーキングに出かけたのですが、途中で元々怪しかった雲行きがさらに悪化し、雨が降り始めました。 こんな季節に傘を持ち歩く習慣 …
サリバン先生への道【グレーゾーン】全否定したくない時の言い方 2022年6月30日 ロデニの娘 ネコと小判ブログ こんにちはロデニの娘です。Japanにはたくさん便利なものがありますね。そのうちの一つであるハンドタオル。グローバルウォーミングを予期していたかのような画期的商品を打ち出したのは誰 …